芸術の秋を堪能♪
こんにちは!100人の女性インテリアコーディネーターIC21のKimuraです。 暦の上では立冬ということで、冬のようですが、 なんだか日中は暖かい日も多く、まだ気分は秋(笑) 週末は紅葉を眺めながら青空のもと、公園ランチを楽しみましたが、 皆様はどうお過ごしですか? 私は先日、三菱一号館美術館で芸術に触れてきました☆ …
こんにちは!100人の女性インテリアコーディネーターIC21のKimuraです。 暦の上では立冬ということで、冬のようですが、 なんだか日中は暖かい日も多く、まだ気分は秋(笑) 週末は紅葉を眺めながら青空のもと、公園ランチを楽しみましたが、 皆様はどうお過ごしですか? 私は先日、三菱一号館美術館で芸術に触れてきました☆ …
こんにちは!100人の女性インテリアコーディネーターkimuraです。 東京は緊急事態宣言の延長で、まだまだ自粛をしながらの生活。 弊社も引き続き、リモートワークを取り入れつつ、マスク・手洗い・うがい・消毒で、蜜を避けて、を心がけて毎日過ごしています。ここ最近のニュースで感染者数が減少してきたからか、また人出も増えてきているような気がいたしますが…
こんにちは!100人の女性インテリアコーディネーターIC21のKimuraです。 新型コロナ感染拡大につき、GOTOも見直され、私たちもさらなる気の引き締めが必要ですね。IC21もインテリア訪問相談のお問合せを多くいただいておりますが、お客様のご要望に応じてメールDEインテリア相談などの対応としています。お互いに気を付けながら、住まいを快適にしていけ…
賃貸物件を決める時のチェックポイントとして、いつも上位にランキングされるのが水回りです。「バス・トイレは別」は、お部屋探しの際のキーワードとなっています。また、ファミリー層では、慌ただしい朝の家族一人一人の動線を考えると、バス・トイレだけではなく、洗面所が独立していることも重要なポイントとなります。バス・トイレ・洗面台は毎日使うところですので、入居者にとって…
お盆休みのお知らせ 8月13日(月)~8月15日(水)まで お休みさせていただきます。 宜しくお願い申し上げます 100人の女性インテリアコーディネーター 株式会社ユニ総合計画 IC21事業部…
壁面ディスプレイは部屋の一面のみに 最後に居室です。賃貸物件は原状回復をして退出するのが基本ですので、初めから壁に棚やフック等がついているととても重宝します。しかしながら、単に棚やフックをつければいいというものではありません。棚やフックが付いている場所が悪いと、逆に部屋が使いづらくなるケースがあるので注意が必要です。ワンルームは特に部屋の入口・収納の位…
今回は前回に続き、お部屋全体の印象を決める、玄関・廊下のお話です。 4.テーマを設けてドラマチックに演出 玄関のドアを開けてすぐキッチン。そんな間取りの物件も多いと思います。できればそうでないのが良いのですが、そうなっている場合には、キッチンを色で魅力的に見せてみてはどうでしょうか?人は最初の数秒で印象をキャッチするといわれていますので、…
こんにちは、IC21です。 暑い日が続き、いよいよ夏本番ですね! さて、今回から2回に分けてお伝えするのは、共有スペースで照明を上手に活用する方法をお伝えします。 光の色ひとつで雰囲気は変わる エントランスのようなパブリックスペースにおいては安全面や清潔感を考え「明るく!明るく!」という概念が賃貸住宅にはあるように思います…
こんにちは。IC21です。 今回も引き続き「共用スペースに求めるモノ」についてご紹介していきたいと思います。 メンテナンスを考えながらもデザインを活かすための外壁と屋上 最近の新築マンションでは、外壁に「磁器質タイル」(通常のタイル)を使用していることが多いですね。以前は「吹付けタイル」と呼ばれる塗装材を使用しているマンションが一般…
こんにちは。IC21です。 連休も終わり梅雨入り目前のこの時期、爽やかな深緑の香りをいっぱい吸い込んでおきたいものですね。 さて、今回からは「共用スペースに求めるモノは?」というテーマを数回に分けて、お話ししていきたいと思います。 外観とエントランスは我が家の顔 通りがかりに思わず振り返ってしまうような、ステキな外観…
こんにちは。IC21です。暖かな陽気が続いたかと思えばまたまた真冬の寒さが戻ってきましたね。 そんな中でも桜の開花はカウントダウンに入りました。心躍る春は一歩一歩近づいてきています 今回は前回に引き続き、外観のリフォームについて少し具体的なお話をしていきたいと思います。 「外観イメージ改善ポイント」 建物外部の…