LD

2020/03/06

テナントリテンションの発想を!~長く住んでもらうための工夫 「変化に対応できる賃貸~単身者&二人暮らし」~前篇

最近では都心部だけでなく地方でもインターネットの普及により、働き方や時間の使い方などの選択肢が広がっています。 例えば、シェアカーやシェアオフィスなど、生活に関わる様々なものは個人で所有するよりみんなで共有することで、「より便利に、より低コストに」という流れになり、住居もフレキシブルに変化することが求められています。 これからは賃貸物件でも同じこ…

2020/01/17

空室理由から考える!~デメリットを魅力に変えるポイント  「バルコニーがなく、物干しスペースがない」~前篇

以前に「室内洗濯機置場がない!」というデメリットに対する改善提案がありましたが、今回は「物干しスぺースがない!」問題です。もしくは、全くないわけではないけれど、エアコン室外機を置いたら洗濯物を干すスペースがなくなってしまう…という物件も多いのではないでしょうか? 一見、小さな問題のようですが室内干し派も含めて、工夫次第で効果抜群のアピールポイントになるもの。…

2019/12/02

空室理由から考える!~デメリットを魅力に変えるポイント  「セキュリティ-が弱い」~前編

近年、単身世帯や共働き世帯の増加により、賃貸人気ランキングの上位にはセキュリティが挙がります。しかし建物全体のセキュリテシステムを採用するには、大掛かりな設備投資が必要となり、構造的に後施工不可能な場合も多いものです。では、この安心安全システムに落とし穴はないのでしょうか?セキュリティの弱い物件は、空室をあきらめるしかないのでしょうか?その点について解説しま…

2019/10/25

空室理由から考える!~デメリットを魅力へ変えるポイント「北側、日当たりの悪い暗い部屋」~後編

発想の転換で北側の部屋を楽しむ 前回は「色」と「光」の問い入れ方を工夫して部屋を「明るく、暖かく」を中心にいくつかの事例をご紹介しました。 でも、もう少し視点を変えて考えてみる事も必要です。 ヨーロッパでは代々受け継がれてきた家具を修理しながら大切に使うという文化があります。 日当たりの良い南側の部屋では家具が日焼けしてしまう事などから敬…

2019/10/18

空室理由から考える!~デメリットを魅力へ変えるポイント北側、日当たりの悪い暗い部屋」 ~前編

物件を決める際のチェックポイントの一つに「日当たりの良さ」「南向き」等が挙げられることが多いのはなぜでしょうか。 日当たりの良い部屋は「明るい、暖かい」だけでなく心理的に明るく、前向きな気持ちになるなどの良さがあります。 逆に「暗い部屋」というのは日当たりの悪さから室内に湿気がこもり、冬は寒くて結露が出るなど気分も暗くなりがちです。 今回はそん…

2019/10/11

空室理由から考える!~デメリットを魅力へ変えるポイント「形の悪い間取り」 ~後編

前編では物件をよく見せる仕掛けについてのお話でした。 後編でも部屋の魅力をアップする方法をご紹介します。 まずはカーテン。 部屋の大きな部分を占めるセンスの良いカーテンを使えば、部屋のグレードは一気に上げることができます。 カーテンは引っ越し前の部屋と窓の大きさが違えば使いまわしはきかないのに、できれば引っ越し当日から欲しいもの。その…

2019/10/04

空室理由から考える!~デメリットを魅力へ変えるポイント「形の悪い間取り」 ~前編

家を探すときに誰もがまず目を通すのが不動産チラシ。 お見合いでいえば大事な釣書ですが、たいていの不動産図面には、部屋の配置に畳数もしくは平米数が書き込まれ「ふんふん。ここにトイレとお風呂があってキッチンがあるのね・・・。」と、 まさにそれは記号を含んだ平面の図形。 形の悪い間取りは生活のイメージがわかないまま「なんか細長くない?」 「…

2019/07/05

「アクセサリーが心をくすぐる」~内覧者に印象に~後編

前編ではトイレと洗面のアクセサリーが内覧者の印象に残るお話でした。 後編では内覧者の心に残るアクセサリーについてさらにお話します。 特徴のある取っ手で印象アップ 今の若者はヴィンテージ感を楽しんでいる世代です。 中古マンションを購入し自分で好きなようにリノベーションをしたり、古木を利用してあえてヴィンテージ感のある空間を作り上げた…

2019/05/31

『和室とリビングの雰囲気も見事に調和☆』後編 ~横浜市M様邸和室~

前回ご紹介しているM様邸の続きで今回は和室をご紹介します。 こちらはリビングから見た和室です。通常、引き戸を閉めずにお使いになる為、つながりとして違和感のないように。 M様が元々お持ちであった北欧家具のサイドボード、その上にバリ島で購入されたというシックなアート。M様がご自身で飾られた和箪笥の上の日本画や和風のマット、ソファ上のクッシ…

2019/05/15

『お引越しを機に家具・照明などをプラス』前編 ~横浜市M様邸リビング~

昨年秋に上野毛にお住いのM様より、訪問インテリア相談のご依頼を頂戴致しました。 日吉にリフォーム済の中古マンションを購入され、 新居にお持ちになられるインテリアエレメントの選別と、 新規購入される家具のレイアウト、トータルコーディネートのご相談でした。 初回の訪問インテリア相談では、上野毛のお住まいと新居を同日に訪問させて頂き、 …

2019/04/26

美容を楽しめるスペースづくり

こんにちは。100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 女性に人気の美容家電。 今回はPanasonic Beautyの美容家電を自由に使って、 セルフエステができる美容スペースを ラグジュアリー感たっぷりに仕上げた物件をご紹介します☆ https://www.excite.co.jp/news/artic…

2019/03/26

照明にこだわれば、オシャレな部屋に☆

こんにちは。100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です☆ 3月も終わりに近づき、引っ越し&新生活スタートという方も多いと思います。 IC21にも、引っ越しの際の家具レイアウトのご相談や、新しく家具を購入する際のご相談が続々入ってきております。 皆様の新しいスタートをスムーズにできるよう、 今後もお手伝いしていければと思って…

2019/02/06

ダイニングリビングで空間を広く、くつろぎを演出

こんにちは。100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 中古マンションを買ってリノベしてオシャレに住む。 そんなライフスタイルも定着してきましたね。 ある程度リノベして販売されているマンションもあります。 IC21ではそのリノベした中古マンションのモデルルームセッティングもしています☆ 今回ご紹介するのは、…

2018/11/30

最新事例!キャリーの部屋みたいに☆「猫とくつろぎながら、お酒を片手に穏やかに過ごす時間」

こんにちは!100人の女性インテリアコーディネーターIC21です☆ 先日納品を終えたばかりの川崎市F様邸をご紹介します。 新築で購入したタワーマンションも4年が経ち、自分好みのインテリアにしたいと、 IC21に依頼がありました。 海外ドラマの「SEX AND THE CITY」のキャリーの部屋みたいに、とのご要望でした。 …

2018/11/16

すぐ使える!賃貸だから使える ミセ方、ツクリ方「デメリットもメリットにできる~床にこだわる~」後編

後編は、質感や風合いを重視する方におすすめな無垢のフローリングについて。 無垢材とは切り出した一枚板を加工したもので、 ・保湿性や断熱性が高い ・肌触りがよく、柔らかいので腰への負担も少ない ・木のぬくもりや香りが楽しめてリラックス効果がある といった特徴があり、質や素材にこだわりを持つ客層の間では人気の高いフローリング材です。 その反面、湿…