賃貸住宅リフォームには、いくら必要か、その資金はどうするか①
こんにちは!IC21です。 今日から、また新しいテーマで連載していきます。 1.賃貸住宅でのリフォーム費用の基準とは 最初に、自己所有の住宅やマンションのリフォームについて考えてみましょう。 自己所有の場合、リフォームの目的は様々ですが、ここでは大きく3つのパターンに分けて考えてみます。 1. 床壁天井の張替、畳表替え、襖張替え程度…
こんにちは!IC21です。 今日から、また新しいテーマで連載していきます。 1.賃貸住宅でのリフォーム費用の基準とは 最初に、自己所有の住宅やマンションのリフォームについて考えてみましょう。 自己所有の場合、リフォームの目的は様々ですが、ここでは大きく3つのパターンに分けて考えてみます。 1. 床壁天井の張替、畳表替え、襖張替え程度…
こんにちは、IC21です ! 今回は、前々回にお話した賃貸住宅のリフォームと住宅のリフォームの 違いについての続きを今回はお話したいと思います。 賃貸住宅のリフォームと住宅のリフォームは考え方にもそれぞれ 違いがあります。 まず、個人住宅のリフォームというのは住み手がしっかりした意思を持っているので、個人の趣向と…
こんにちは! IC21事務局です。 IC21では、三ヶ月に一度、インテリアコーディネーターのスキルアップを 目的とし、勉強会を開催しています。 今回は、素敵なデザイン照明で人気のある Di-Classe(ディクラッセ)さんのショールームにて、 勉強させていただきました。 ダイビングがご趣味という代…
こんにちは、IC21です ! 今回は賃貸住宅のリフォームと住宅のリフォームの違いについてのお話を、数回に分けてご紹介したいと思います。 「リフォーム」というと一般的には個人住宅のリフォームをイメージすると思います。 個人住宅のリフォームでは、ライフスタイルや家族構成、趣味などの要望に沿った、的確なリフォームの提案をすることに…
こんにちは! 100人の女性インテリアコーディネーターIC21です。 現在賃貸住宅新聞に連載中の記事。 『入居者の不満を探ると見えてくる 今賃貸に求められる部屋はコレ!』 の第9回に掲載しました 「床材の演出で入居率アップ」をご紹介します☆ 今はインテリアにこだわる入居者も増えていて、 その好みは様々。 …