IC21のブログ

2024/10/28

Instagramを開設しました。こちらからご覧いただけます♡

こんにちは! 100人の女性インテリアコーディネーターIC21のOzakiです。 IC21のInstagramを開設いたしました。 実例写真をアップしていきます♪ インテリアの相談って、とってもプライベートなことで どこに相談したらいいのかわからない。 自分らしい、自分なりの理想的な暮らしをデザインしたいけれど、 …

2025/05/23

ピンタレストこちらからご覧いただけます♡

こんにちは! 100人の女性インテリアコーディネーターIC21です。 IC21のピンタレストをご紹介いたします。 主に実例写真をアップしています♪ 自分らしい、自分なりの理想的な暮らしをデザインしたいけれど、 家具屋さんに行くべき?ホームセンターに行くべき?ネットショッピング? どれも手段ですね。 IC21…

2025/08/07

IC21について♡

こんにちは、IC21です。 只今11時~15時までの無料相談会を実施中です。 どんなことでもお気軽にお問合せ下さい♪ ですが、8月9日~8月17日までは夏季休業いたします。 お電話がつながらずごめんなさい(*- -)(*_ _) まずは、 IC21とは? こちらをご一読いただけますと幸いです。 …

2025/10/29

決め手のキッチン 収納

キッチンまわりの収納 キッチン本体のサイズや機能と共に、快適なキッチンライフには“収納力”も重要なポイントです。 対面キッチンであれば、背面にキッチン本体と同じ扉面材のカップボードが付いていると賃貸物件としてのグレードも高くみえます。 とはいえ、 カップボードは“食器棚・家電置き・作業カウンター・ゴミ置場”など役割が多く、優先順位は人…

2025/10/27

暮らしの感性を磨く 秋🍂五感で味わう紅葉

こんにちはIC21です。 今年の夏はとても暑くで、日本も四季ではなく二季になるのでは? という話も出ていましたね。 春や秋にあらわれる季節の変わり目の美しさや過ごしやすさを失いたくないものですね。 樹木になる葉や花。特に、秋に見られる葉のグラデーションは自然の完璧な美しさ! 安心して眺められる落ち着きがあります。 …

2025/10/22

決め手のキッチン 設備 

注目すべきキッチン設備 賃貸住宅のキッチン設備について様々なアンケートランキングを見てみると、単身・ファミリー共に上位に入っているのが「2口コンロ」です。 そこには、「焼きながら煮る」ような同時作業がしたい、1口コンロのキッチンは狭くて調理に不向き、という純粋な調理欲求や効率性が求められていると思われます。 それと同時に、2口以上の…

2025/10/20

暮らしの感性を磨く 秋🍂べったら市

こんにちは!IC21です。 東京の恵比寿様祭り:べったら市が開催されています。 開催場所は、日本橋の宝田恵比寿神社と椙森神舎周辺です。 500けんもの屋台が出展する賑やかな縁日で、商売繁盛、地域の繋がりを感じられる温かみのある行事です。 恵比寿様祭りは、地域によって呼び方や開催時期が少しずつ違っていてそれぞれの地域に根差したお祭りにな…

2025/10/15

決め手のキッチン タイル

タイルづかいでオリジナル演出してみませんか。 キッチンのデザインを表現する仕上げ材として、扉面材やキッチンパネルの流行について紹介した前回。 しかしそもそも、キッチンスペースの壁はパネルではなくても良いのです。 不燃材であることに加え汚れが染み込みにくいもの…ということで不燃パネルより以前から使われているのが!   タイルですね。 「タイルは…

2025/10/08

決め手のキッチン キッチンパネルと扉のデザイン 

賃貸住宅のキッチンについて、入居者(ターゲット)とのマッチングという視点で解説してきましたが、 さらに細部にわたるキッチン選びのポイントについて紹介していきます。 キッチンのデザイン、というと扉や天板の色柄などが浮かぶと思います。 入居者の決まっていない賃貸住宅では、インテリアの邪魔をしない白黒、木目柄のブラウンを選ばれることが多いと思います。 ただ、…

2025/10/06

暮らしの感性を磨く 秋🍂思考を巡らす?

こんにちは!IC21です。 10月になりました。 秋は、昔から 読書の秋 食欲の秋 芸術の秋 スポーツの秋 行楽の秋 収穫の秋 といわれ 感性の季節 とも言われますね。 ゆっくりと過ごしたり、自分の興味関心事に時間を使ったりして、夏の疲れをとる良い季節です。 皆さまにとっては、どんなことがリラックスにつながります…

2025/10/01

決め手のキッチン 人気の対面キッチン

3人以上のファミリー向け物件となると、「広めのLDKに対面キッチン」が物件選びの重要なポイントになることもあります。 ただし、広いLDKといっても対面キッチンに向いている間取りがあります。 まず一つ目、 キッチン廻りの通路に適度なゆとりがあること。(図解1) 二つ目は、 キッチンに立つ人とダイニングに座る人が会話しやすい配膳動線が短い距離感をつ…

2025/09/29

金木犀

こんにちは、IC21です。 いかがお過ごしですか? 秋の風が心地よい季節になりました。 9月中旬から10月上旬までの短い期間になりますが、 街の中でふわ~といい香りがしませんか? オレンジの小花をつけた金木犀です。✨ とってもいい香りです。 それになんだか、なつかしさを感じる香りなんですよね・・…

2025/09/24

決め手のキッチン  今、人気がある1LDK

複数人が暮らせる1LDK以上の間取りとなると、入居者にとっては、人気のある対面キッチンへの注目度が高いのは事実。 とはいえ、広さの問題、給排水管や排気ダクトの経路による床段差、梁型、そしてコスト面では無理な水廻りの移動工事になるため断念することもあるでしょう。 そういう場合は! 壁付けI型キッチンのデメリットばかり気にせずに、欠点を補い工夫をする。 …

2025/09/22

秋分の日 食欲の秋

こんにちは、IC21です。 明日は、秋分の日ですね。 親戚や家族と集まってお墓詣りをしたり、感謝の気持ちを伝える日ですね。 祖父母と集まり、おはぎをつくったり季節の味覚を楽しむのもおすすめですね。 そうそう、時間がたっぷりありますから、昔のお話を聞く機会にもなりますね。 日本にある「いただきます」という言葉は、日本らしい…

2025/09/17

決め手のキッチン 1Kの通路キッチン 

前回同様に単身者向け賃貸住宅に多い間取りの1Kキッチンについて。 近年多いのは、廊下のようでありつつ・・・・・ キッチンスペース、UB、トイレなどの出入口になっている配置ではないでしょうか。 この場合、玄関ドアを開けたらすぐ住設が丸見え!  重要なことに!通路を兼ねている! こうなったら、圧迫感と生活感をできるだけ軽減したいですね。 通路というと、人…