IC21のブログ

2025/04/30

ちょっと変えるだけで喜ばれる 入居者のココロを射止めるワザ  照明

100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。

第11回 シーリング +α の照明で印象的な部屋に

 近年、賃貸住宅もダウンライトをメインにしていたり、シーリングライト設置済の物件も多くなっていると思います。

エアコンやカーテンも含めた必需品の中でも比較的安価な入居者へのサービスになりますし、やはり内覧時には、明るいお部屋で、リフォーム済のキレイさやアピールポイントをきちんと見せられることが一番ですよね。

そこでもうひと手間、演出用の照明を1台追加して好感度を高めてみませんか?

内装にあった照明器具を1箇所つけるだけで、インテリアイメージが伝わり、ターゲットの心をつかむことができるでしょう。

最近のヴィンテージやインダストリアルなどの流行に合わせたペンダントライトなども、引掛けシーリング対応で簡単に設置できます。

もっと手軽なのはスタンドライト。

多灯スポットライトで天井・壁などを照らせば空間に広がりを出せ、アクセントクロスを照らすと雰囲気もぐっと良くなります。

さらに、家具付き・ステージング物件などには必須で、間接照明風になる置き型照明を家具や人工観葉植物の裏に置くだけで、大きな工事もなくお部屋のグレードを上げることができます。

もうひとつは、外部や室内通路の明るさ確保用で、充電式もしくは電池式の人感フットライトや玄関照明もお薦めです。

各戸の玄関前が薄暗い物件もあり、夕方以降のご案内時に真っ暗なんてこともあると思います。

携帯電話ライトなどを使っても開錠に手間取ったり…お客様の印象は良くないですね。

スムーズにご案内できつつ心遣いも伝えられ、その後は防災用にプレゼントするでも良いですし、置き型・クリップ式・マグネット式などを簡易設置してはいかがでしょうか?

ただの明るさ以上に、温かさや豊かさへのイメージアップにつながる照明を、ぜひ効果的に取り込んでいきましょう。

IC21では

オーナー様のご要望を最大限に生かして、

予算にあった「差別化できる」リフォームを実現。

リフォーム・リノベーションについても是非お問い合わせくだ