デザインと機能のバランスが大事~キッチン~前編
節約志向、健康志向の高まりから家食が見直されている昨今、水回りの中でも使用頻度の高いキッチンは、賃貸住宅であってもこだわりをもって選びたいという人が増えています。そのため、清潔感があり機能的な水回りは賃貸住宅を選ぶ時の重要な決め手の一つ。使い勝手がよく、見た目にもおしゃれなキッチンは他の物件との差別化になるのではないでしょうか。 今回はそんな賃貸住宅での魅…
節約志向、健康志向の高まりから家食が見直されている昨今、水回りの中でも使用頻度の高いキッチンは、賃貸住宅であってもこだわりをもって選びたいという人が増えています。そのため、清潔感があり機能的な水回りは賃貸住宅を選ぶ時の重要な決め手の一つ。使い勝手がよく、見た目にもおしゃれなキッチンは他の物件との差別化になるのではないでしょうか。 今回はそんな賃貸住宅での魅…
こんにちは。100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 10連休も終わり、皆様いかがお過ごしですか? さて、今回はシェアハウスの女子用個室のモデルルーム事例をご紹介します☆ よくある白い壁のお部屋。 そこに、家具をレイアウトして、カワイイ女子らしい部屋に♪ 単に家具を置くだけだと、可愛さは表現できませんが、…
こんにちは。100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です☆ 3月も終わりに近づき、引っ越し&新生活スタートという方も多いと思います。 IC21にも、引っ越しの際の家具レイアウトのご相談や、新しく家具を購入する際のご相談が続々入ってきております。 皆様の新しいスタートをスムーズにできるよう、 今後もお手伝いしていければと思って…
洗面所の壁はタイルでデザイン 洗面台の背景となる壁は、タイルを張るだけで、意匠性は格段にアップします。色や形、大きさも豊富にありますので、それらをどう組み合わせるかによってデザインは無限大。物件にオリジナリティを付加できます。洗面台や鏡はコストを抑えたシンプルなものでも、タイルを張るだけでグッとおしゃれに仕上がるのです。機能面でもタイルは、経年劣化しにくく…
第2回「壁に色は当たり前」 賃貸物件を魅力的に見せる手段として、壁の一面にアクセントクロスを貼るという方法があります。内覧者がお部屋に入った瞬間に、一番に視界に入ってくるのが壁面です。その壁面に色がついていることでインパクトを与え、物件を印象付けるには、効果的な手段となっています。しかし、この手法も既に一般化してきており、入居者が自分好みのアクセントクロス…
今週からは「すぐ使える!賃貸だからできるミセ方、ツクリ方」をテーマに全12回でお届け致します。 第一回 ありのままがカッコイイ 新築賃貸物件でもなかなか借り手がつかない今、築年数のたった物件ともなればますます悩みは深刻。どうしたら勝ち組になれる魅せ物件が作れるのでしょうか。第一回目はなるべくコストをかけずにありのままでミセる!ツクる!方…
今回は、前回に続き照明に関するお話です。 次に、必要な照度を考えましょう。JISでは「照度基準」が設けられています。照度基準とあわせて、参考までに各室によく使用される器具の種類を挙げました。照度は、数字だけではなかなか分かり難いのが正直なところです。部屋全体の明るさが必要なのは食堂、書斎、子供部屋、洗面室で、その他の部屋では、部屋全体の明るさを…
寒気厳しい折柄、あわただしい師走の季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 本年度も、お陰様で様々なお仕事に関わらせていただき忙しい一年となりました。 さて、IC21事務局の冬季休暇を下記の通りご連絡致します。 2017.12.29 ~ 2018.1.8 来年も、スタッフ一同活躍の場を拡げ…
こんにちは、IC21です 。 11月になりましたね。葉っぱも少しずつ色づき初め、待ちゆく人のファッションもしっとり秋色に包まれてきました。秋はテキスタイル素材が豊富なので、毎朝の身支度も楽しい時間ですよね! さて今日は、賃貸住宅の空室を防ぐシリーズの【企画賃貸で一点物を狙え!】をお伝えいたします。 ライフス…
こんにちは、IC21です 。 しばらく雨が続いていましたが、昨日から気持ちのいい秋晴れですね! 読書の秋、食欲の秋、みなさんはどんな秋を楽しまれているでしょうか? さて今日は、賃貸住宅の空室を防ぐシリーズの【ペットが喜ぶ家にするなら?】をお伝えいたします。 現在、新築で分譲されるマンションのおよそ8割はペット可物件で…
こんにちは、IC21です。 今週は前回の続きとして、賃貸住宅の空室を防ぐシリーズの【低コストで仕上げた内装】をお伝えいたします。 そのほか、「鏡」も、空間を簡単にグレードアップさせるためのインテリア小物として有用です。鏡は空間に広がりと奥行き感を与えてくれるので、狭いワンルームに使用すれば瞬時にお部屋を広く見せられるという便利なもの。図6…
こんにちは、IC21です。 鈴虫の鳴く季節になりました。涼しげな音色が秋の訪れを感じさせますね。 さて、今週と来週の2回に分けて、賃貸住宅の空室を防ぐシリーズの 【低コストで仕上げた内装】をお伝えいたします。 古くなった賃貸物件や、空き室が続く物件は、設備が古かったり、現代のライフスタイルに合わない間取りなどの問題があります。…
こんにちは、IC21です。 IC21事業部は8/11(金)~8/15(火曜)まで夏季休暇とさせて頂きます。 8/16(水)10時より営業致します。 ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解頂きます様頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。 …
こんにちは、IC21です。 前回に続き、賃貸住宅の空室を防ぐシリーズ 【建具の工夫でこんなに変わる】をお伝えします! 「日本独自の障子とふすま文化」 障子は平安時代頃から明かり障子と言われたそうで、今日まで長く愛用されています。高温多湿の日本の気候に合い、白い和紙を通して入ってくる光は部屋全体を明るく照らしてくれます。また、雪…
こんにちは、IC21です。 毎日暑い日が続きますね。 今日は七夕です。街では色とりどりの短冊が夏の情緒を感じさせてくれますね。 さて、今週と来週の2回に分けて、賃貸住宅の空室を防ぐシリーズの 【建具の工夫でこんなに変わる】をお伝えします♪ 賃貸物件にとっては、お部屋がきれいで機能的であることがとても重要です。「きれい」…