IC21のブログ

2023/02/08

素材を知って人気の部屋を作る 意外と知らない「クロス」選びと貼り方①

100人の女性インテリアコーディネーターIC21です。  

DIYから、表装リフォーム、スケルトン・リノベーションまで、内装変更への取り組み方は様々だと思いますが、やはり“人気の賃貸物件をつくりたい”気持ちに変わりはないはず。

そこで、改めて材料とその使い方を知って、保有物件を効果的に蘇らせるための、賃貸内装インテリアのモノ選びのコツを、実例写真を紹介しながら解説します。

 

クロスの基本おさえて仕上がりを美しく

 

アクセントクロスの活用

アクセントクロスで目を引く空間に

 

リフォームと聞いて、まず思い浮かべるのは、退去後の表層リフォームも含めたビニールクロスの貼り替えではないでしょうか。

一面だけアクセントクロスをとり入れる、というのが一番多いパターンですが、クロスの価格は同じでもちょっとした組み合わせの工夫次第で、内覧者の目を引くインテリアになります。

そうはいっても、クロスはメーカーも種類もたくさんで、どうやってセレクトしたらよいかわからない…というオーナーも多いのでは。

最初に、クロス選びの基本から、アクセントクロスのセレクトのポイントまで具体的に紹介します。  

まず、クロスの材質について。 リフォームでは、新築と違い古い壁紙はがして下地調整をすることになりますが、クロスの継ぎ目と下地が目立たないものを選ぶことが大切です。

特にリフォーム用のクロスには、下地のひび割れをカバーする耐クラック対応やストレッチ機能の素材もあります。ほかにも、汚れやすいところには表面強化機能を、またトイレや洗面などには消臭機能を選びます。

適材適所に使えばメンテナンスも楽になります。更に最近は抗ウイルス機能のクロスなどもありますので、上手に取り入れて物件のアピールポイントにしましょう。

 

壁紙の活用方法

機能性クロスについて(シンコールカタログより)

 

マンションなどで部屋に柱や梁などがある場合は、クロスの貼り方にも注意が必要です。

壁と壁とが接する凹部分(入隅)での貼り分けは問題ありませんが、柱や梁などの凸部分(出隅)での貼り分けは、壁紙の剥がれの要因にもなるので基本的にNGです。

また、柄のあるクロスはつなぎ目の柄合わせが必要。その分ロスがでたり、コストアップになることもあるので注意しましょう。

アクセントクロスの貼り分けを演出したいときには、見切り材などを使うのも効果的です。

カラーや幅の種類も豊富で装飾性のあるものもあり、ちょっとした面積でも雰囲気をよくすることができるので、アクセントにとり入れてみましょう。  

 

アクセントクロスを効果的につかう

  多イルや木目などの柄クロスは最近、非常リアリティがある物が多く、手軽にインテリアの雰囲気づくりができるようになりました。

ただ、全面に使うとやはりニセモノと分かるので、柱や一部の壁など工夫して使うといいでしょう。

イマドキ感のある柄やカラーを取り入れやすい アクセントクロスですが、柱や梁、そして天井など、インパクトがある場所かどうかにもこだわって、内覧者の目を引く空間づくりをしましょう。

その部分だけ巻き込んで変化をつければ、インテリアのポイントになります。また、面積が広い天井も、立体的に演出できる場所。オシャレ感も増し、他の物件と差別化できます。  

 

次回は、デザインになる壁紙の貼り分け術を実例と共に紹介します。

 

IC21では

オーナー様のご要望を最大限に生かして、

予算にあった「差別化できる」リフォームを実現。

リフォーム・リノベーションについても是非お問い合わせください