テナントリテンションの発想を!~長く住んでもらうための工夫 「安心して暮らせる賃貸~健康・安全~」~後篇
IC21のKobayashiです。 季節の変わり目のころ。 晴れていたのに急に雨。 換気を…と窓を開けておくと、落ち着かない季節です。 これも新しい生活様式「あるある」ですね! さて、今回も賃貸物件のリフォームのシリーズのご紹介です。(by:IC21…
IC21のKobayashiです。 季節の変わり目のころ。 晴れていたのに急に雨。 換気を…と窓を開けておくと、落ち着かない季節です。 これも新しい生活様式「あるある」ですね! さて、今回も賃貸物件のリフォームのシリーズのご紹介です。(by:IC21…
IC21のKobayashiです。 まだまだ暑い日が続いてますが、もうすぐ9月。 秋の始まりですね! お店では、早くも「ハロウィーン」グッズが飾られてました。 秋からはイベント&色んなおいしいものが、たくさん! そんな秋にむ…
IC21のKobayashiです。 夏休みも残すところ1週間あまり。 暑さと日差しに疲れつつも、夏が終わるのはさみしい…感じです。 『さて、今回は賃貸物件のリフォームのシリーズのご紹介です。(by:IC21一瀬のぞみ) 賃貸の物件に長く住んでもら…
IC21のKobayashiです。 お盆休みもそろそろ終わりですね。 夏休みも後半に突入し 夏休みの宿題や2学期の準備など 色々忙しくなってきますね! 9月は、学校などの節目共に、秋の始まりの時。 本も、書類も、洋服も、 …
こんにちは!100人の女性インテリアコーディネーターIC21のKimuraです。 お盆休みも終わり、あっという間に夏も終盤?!とは思えない猛暑ですが…(-_-;) 新型コロナだけでなく、熱中症への注意も必要で、なんだか大変な夏休みでした。子どもも学校によってはあと1週間で始まるっ!なんてところもあり、宿題やったの??の声が響く…
IC21のKobayashiです。 今週から、夏休みも本番。 子供の夏季講習に、部活や登校日、 加えてお出かけやお医者さんの予約なども入ると もーカレンダーがいっぱいで、 忘れそうで心配になります(^^; やっぱり目立つところにメモを貼っ…
お盆休みのお知らせ 8月8日(土)~8月16日(日)まで お休みさせていただきます。 宜しくお願い申し上げます。 100人の女性インテリアコーディネーター株式会社ユニ総合計画IC21事業部 …
こんにちは!100人の女性インテリアコーディネーターIC21のKimuraです。 いよいよ関東も梅雨明けですね(^O^) じめじめとした雨と、新型コロナによる感染拡大での自粛生活の継続で、すっかり気分が暗くなっていた…という方も多いのではないでしょうか。私もその一人ですが(^-^; 太陽は偉大ですね!ぱぁ~っと日…
IC21のKobayashiです。 ずっと気になっていた地元のコーヒー焙煎店に 先日やっと行ってきました。 予約して買った豆でゆっくり入れると、 コーヒーのいい香りが部屋いっぱいに。 「コーヒーアロマ」って本当に癒されますね。 さて、皆さんにとても人気の…
こんにちは!100人の女性インテリアコーディネーターIC21のKimuraです。 いつもなら夏休みのこの時期。そして本当ならオリンピックで沸いていたはずの時期ですね(^-^; 4連休も都民はなるべく遠出を控えて近場で過ごした人も多いようです。はい、私もその一人で子供にも納得してもらい、夏の旅行をあきらめました(;_;)/~~~ 新型コロナは…
IC21のKobayashiです。 季節は初夏。 桃にスイカ、そして大好きな梨もお店に並ぶようになりました。 みずみずしい果物を食べると、 おいしいくて、思わずにっこり。 果物はいいですねー(o^-^o) さて、With コロナから最近は家でみんなで過ご…
IC21のKobayashiです。 梅雨明けも来週…と言われてますね。 青空が恋しいような、あの暑~い日差しは怖いような 毎年欲張りな気分になる季節です。 さて、家で過ごすとき、グリーンが目に入るとホッとしますね。 インテリア×あそ…
IC21のKobayashiです。 降り続く雨の合間を縫って、庭に出ると草木の成長に驚きます。 雑草の成長もすごくて、こちらはげっそり(^^; 雨降りは、しっとりと落ち着いていいのですが、 やはり前向きにすごしていたいもの。 草木の様にみずみずしく、元気に生きたいなと…
IC21のKobayashiです。 風雨の強い日が続いていますね。 被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。 さて、家でくつろぐときに、見て感じてふっと楽しくなる インテリア×あそびゴコロ。 今回は、「プラ…
こんにちは!100人の女性インテリアコーディネーターIC21のKimuraです。 都知事選も終わり、コロナ感染者数増加のニュースにドキドキしながらも、新しい生活様式を過ごしておりますが、皆様いかがお過ごしですか? さて、今日もおうち時間を快適に楽しく過ごせる、部屋のオシャレ度アップの工夫をご紹介したいと思います☆ …