WEB映えインテリア オシャレな倉庫風
第9回 躯体むき出しがオシャレな倉庫風インテリア コンクリートの躯体を露出にする「躯体むき出し」は、ラフで味があるコンクリートの表情から「倉庫風」と称され、 単身者や男性を中心に若者にとても人気です。 そこで、賃貸物件のリフォームの際に倉庫風インテリアを取り入れて、WEB映えするオシャレな空間を実現する工夫を紹介します。 まず、断熱性や防音性を考慮…
第9回 躯体むき出しがオシャレな倉庫風インテリア コンクリートの躯体を露出にする「躯体むき出し」は、ラフで味があるコンクリートの表情から「倉庫風」と称され、 単身者や男性を中心に若者にとても人気です。 そこで、賃貸物件のリフォームの際に倉庫風インテリアを取り入れて、WEB映えするオシャレな空間を実現する工夫を紹介します。 まず、断熱性や防音性を考慮…
第8回 オシャレに防音対策出来るインテリア 物件探しの段階で、外からの騒音や隣接する部屋からの音はもちろん、自分の生活音を気にする方も多いもの。 そこで、インテリア映えする防音対策について紹介します。 まずは、床の音ですが、フローリングはオシャレで掃除も楽な反面、足音や物の落下音などが響きやすく、賃貸では苦情の原因になることがあります。 そこで、…
第7回 自転車がアートになるインテリア 以前からの人気に加え健康志向の高まりから自転車はとても人気のアイテムです。 手軽に外の空気を感じて走ることが体力的にも精神的にもプラスになることからすっかり自転車移動が定番になっている人が多いいですね。 一方で、物件に自転車置き場があっても、今流行りのロードバイク系などの高級な自転車の場合は、屋外に置くのは不安……
第5回 ホテルみたいな水廻りインテリア 内覧チェックの必見ポイントとされる水廻り。 清潔感や設備機能の充実はもちろんのこと、若い世代は特に“映え感”があると、グッと心を引き付けられます。 プライベートライフを写真や動画で配信する世代にとって、レシピやメイクなど水廻りスペースが映り込むことが多いことも理由のひとつにあるかもしれません。 そこで今回は、オ…
第4回 NY風クールインテリア “映える”インテリアで入居希望者の心をつかむ!という連載シリーズ。 これまでのナチュラル系、癒し空間といったキーワードから少し離れて、クールなインテリアの代表ともいえるNY風インテリアを取りあげます。 NY風インテリア?ってどのようなもの?と難しく考えなくても大丈夫です。 貸出物件のターゲットがはっきりしているであれば、…
100人の女性インテリアコーディネーターIC21です。 あわただしい師走の季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 2024年においても、皆さまのお陰様でさまざまな仕事に関わらせていただき感謝申し上げます。 さて、IC21事務局の冬季休暇を下記の通りお知らせ致します。 【冬季休暇】 2024年12月28日(土曜日)~2025年1月5…
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 キッチンの印象を変えて人気の部屋に! 「古い」「孤独」「使いづらい」から人に見せたくなるキッチンへ! 入居検討者が部屋を内覧する際、よくある目線の流れは、 床→部屋の間取り→キッチン→浴室→トイレ→窓からの眺め。 何もない空室ですので、キッチンや浴室、トイレなど設備はやはり目に付きます。…
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 前回に続いて、今回も、一人暮らし について。 ~姉妹、兄弟で仲良く住める物件づくり~ “部屋をシェアする“のは、やはり姉妹や兄弟が多いのではないでしょうか。 ”一つの物件で各々の空間と時間も大切にしながら複数人で住む“ 今回はそんなライフスタイルにおすすめの物件の作り方をご紹介します。 …
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 前回に続いて、今回も、一人暮らし について。 ~カッコイイ&カワイイ どんな内装が誰にウケる?~ 一人暮らしの賃貸物件だからこそ「他にはない!」「カッコイイ!」「カワイイ!」と思わせることが大事。 そう思ってもらえれば、かなりの確率で入居してもらえます。 今回は、ターゲット別に人気のイン…
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 今回は、一人暮らし について。 ~ワンルームだからできるあそびアレコレ~ かつて単身者といえば二十代の若年層が多いとされてきましたが、現在増加しているのは四十代から六十代。 人口が減少していても、単身世帯は今後増加していく傾向にあり、ワンルームなどの単身者向け物件は、より幅広い年齢層をターゲッ…
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 必見!ターゲット別住まい造りのコツ。 今回は、子育て世代③ ~ギャラリー空間で子供の作品をアートに!~ 小さなお子さんのいるご家庭では、子供が制作した作品が直ぐにいっぱい。 部屋に飾ってあげたいけど、賃貸だからテープで留めるだけで・・・なんてお宅も多いものです。 その解決策として…
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 必見!ターゲット別住まい造りのコツ。 今回は、子育て世代② ~頭のよい子が育つ部屋~ 「子供の勉強はリビングで!」ここ何年かで一般的になってきた子育てのノウハウ。 コミュニケーショントライアングルという言葉をご存知でしょうか。 ソファ(お父さん)・キッチン(お母さん)・テレビ(情…
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 必見!ターゲット別住まい造りのコツ。 今回は、子育て世代① ~ダメばかりじゃだめ。子どもも大人ものびのび子育てできる家~のご紹介です。 漠然と特徴のないお部屋よりも、はっきりとターゲットを絞って特徴ある物件を提供したほうが他の条件に左右されることなく選ばれる物件になることができます。 …
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 素材感で差をつける 今回は、タイル・石目模様です 「このキッチン素敵、第一印象が良かった!」 内覧者の心を強くつかむアクセントタイルは、お部屋選びの決め手になることが多いようです。 IC21では、デザインが豊富なこと、仕上がりに高級感があることなどからキッチン前と洗面台の前の壁にはタイルをご提…
100人の女性インテリアコーディネーターのIC21です。 ワンポイントでセンスアップ 今回は花柄と柄物です。 花柄というと女性的なイメージかもしれませんが組み合わせ次第で男性にも受け入れられる空間となります。 実例紹介です。 大きな花柄の輸入クロスを落ち着いたグリーンと組み合わせることで都会的ありながらナチュラルな雰囲気となり、…