IC21のブログ

2018/04/06

読めばわかる!デザインリフォームの見せテクとプロの常識「玄関・廊下」①

賃貸住宅経営の未来は競争が激しく空室率がアップする傾向にあり、賃貸住宅が借り手に選ばれる時代となってきています。建物が老朽化して募集しても入居がない。家賃を下げるなど試みても、厳しい。中途半端な部分修繕に資金投入しても効果はなく、更に老朽が進み空室が増えてしまうといった悪循環に陥ってしまいがちです。 大事なのは、入居者の視点に立ってインテリアを…

2018/03/30

読めばわかる!デザインリフォームの見せテクとプロの常識「LD・寝室編」②

■LDではTVの位置決めが大事 では次に、部屋の間取りを考える時に必要なノウハウについて探っていきたいと思います。 LDの中で、最も考慮するべきことの一つは、予めTVの位置を想定しておくことです。 ブラウン管の時代と違って、今は大型TVを置くケースがほとんどですので、TVはリビングの中で大きな面積を占めます。なるべく直射日光の当たらない位置…

2018/03/23

読めばわかる!デザインリフォームの見せテクとプロの常識「LD・寝室編」①

みなさん、こんにちは。 そろそろ桜が見ごろを迎えますね。毎年見ていても飽きないのはなぜでしょう。 限られた期間にしか見られないことを知っているからでしょうか。 桜に限らず四季のある日本の美しさをもっと感じて表現していきたいものですね。 さて、今週と来週は、リビングダイニングと寝室に関するお話です。 読めばわかる!デザイン…

2018/03/16

読めばわかる!デザインリフォームの見せテクとプロの常識「キッチン」②

キッチン全体のプランにも好みの変化が キッチン本体を取り替えるとなると、現状の位置を変えずに交換を行う方法もありますが、費用が発生するその機会に、壁や天井、床の張り替えとあわせて、LDKの間取りまで変更し、物件全体をよみがえらせてしまうという手もあります。“リノベーション”と呼ばれる最近の考え方です。 LDとの関係の中で、キッチンは今どのようなか…

2018/03/09

読めばわかる!デザインリフォームの見せテクとプロの常識「キッチン」①

みなさん、こんにちは。 寒い冬がようやく終わり、春ももうそこまで来ていますね。 数日前、桜に似た淡いピンク色の桃の花を見つけ、気持ちがほっこりしました。 さて、今週来週はキッチンについてのお話です。 読めばわかる!デザインリフォームの見せテクとプロの常識「キッチン」① 入居者が賃貸物件を選ぶうえで、水回りは重要なポイント…

2018/03/02

「読めばわかる! デザインリフォームの見せテクとプロの常識」「洗面室」②

タイルを使えばよりオシャレに 洗面空間をより素敵に見せるテクニックとして、タイルの使用をオススメします。壁面に使うほか、天板をタイルで覆ってもいいでしょう。 タイルは水・熱に強く、水回りに便利に使えるものです。色や柄がとても豊富で、様々なインテリアスタイルを演出することができるので、ぜひ採用していただきたい素材です。 艶のあ…

2018/02/23

「読めばわかる! デザインリフォームの見せテクとプロの常識」「洗面室」①

まだまだ寒い日が続いておりますが、皆さまお変わりありませんか?先週のテーマお風呂に続き、今週は洗面室のお話です。 「読めばわかる! デザインリフォームの見せテクとプロの常識」 「洗面室」① 現代の人は、様々な商業施設やホテルなどで、洗練された洗面空間を目にしています。また、一般住宅でも家具の延長のような高級感ある洗面台のある…

2018/02/16

読めば解かる!デザインリフォームの見せテクとプロの常識 / 浴室②

こんにちは。 今週は先週に引き続き、免疫力を上げるのに有効的なお風呂についてのお話です。 リフォームテクニックと注意点4 ~小物使用 使いやすく、快適に過ごすために、小物を使ったちょっとした工夫もご紹介します。 三点セットの場合、シャワーカーテンは必需品。様々な柄、模様のシャワーカーテンがありますので思い切って大胆なも…

2018/02/09

読めば解かる!デザインリフォームの見せテクとプロの常識 / 浴室①

寒い日が続いておりますが、皆さまお変わりありませんか? IC21事務局内ではしっかりと流行りに乗って、猛威をふるっているインフルエンザに感染してしまったスタッフが二人ほどおりました。うがい、手洗いをしっかりしていても、なるときにはなるものなのですね。。。 そんな中、免疫力を上げておくのは、病気を防ぐにはとても大切なポイントです。 今週、来週…

2022/10/13

読めば解かる!デザインリフォームの見せテクとプロの常識 / 浴室②

先週の続きです。 リフォームテクニックと注意点4 ~小物使用 使いやすく、快適に過ごすために、小物を使ったちょっとした工夫もご紹介します。 三点セットの場合、シャワーカーテンは必需品。様々な柄、模様のシャワーカーテンがありますので思い切って大胆なものに替えてみましょう。シャワーカーテンを広げると、大きな面積を占めます。空間が明るくなるような…

2018/02/05

府中市S様邸 リフォーム&インテリアコーディネート

府中市S様邸 リフォーム&インテリアコーディネート 通常IC21で請け負うトータルコーディネートサービスは、賃貸にお住まいのお客様が対象になることが多いのですが、昨年秋に築10年の中古の戸建を購入されたお客様から、リフォームを含む建物全体のコーディネートの依頼がありました。中古物件の場合は撤去してみないと内部がどうなってい…

2018/01/19

本年も宜しくお願い致します。

ご挨拶が遅くなりましたが、2018年も明け、新たな生活もすっかり落ち着き始めていることと思います。 昨年末は、忙しさの中に滞りがちだったブログですが、お陰様で皆様に紹介したい事例なども溜まってきております。なるべく定期的に?! 中味のあるブログ展開をしていきたいと思っております! 最後になりましたが、寒く乾燥した空気の中でインフルエンザなども流行…

2017/12/28

IC21事務局の冬季休暇のお知らせ

 寒気厳しい折柄、あわただしい師走の季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 本年度も、お陰様で様々なお仕事に関わらせていただき忙しい一年となりました。 さて、IC21事務局の冬季休暇を下記の通りご連絡致します。    2017.12.29 ~ 2018.1.8 来年も、スタッフ一同活躍の場を拡げ…

2017/11/10

デザインリフォームの見せテクとプロの常識【和室の活かし方】

こんにちは、IC21です 。 お鍋が恋しくなる時期ですね。こたつで土鍋を囲んで。。。冬になると和室が落ち着くのは私だけでしょうか? さて今日は、デザインリフォームの見せ方テクとプロの常識シリーズの【和室の活かし方】をお伝えいたします。   「和室」と言うとまず思い浮かぶのは「畳」。私達、日本人にはとても馴染みがあり…

2017/11/03

賃貸住宅の空き室を防ぐ!【企画賃貸で一点物を狙え!】

こんにちは、IC21です 。 11月になりましたね。葉っぱも少しずつ色づき初め、待ちゆく人のファッションもしっとり秋色に包まれてきました。秋はテキスタイル素材が豊富なので、毎朝の身支度も楽しい時間ですよね! さて今日は、賃貸住宅の空室を防ぐシリーズの【企画賃貸で一点物を狙え!】をお伝えいたします。   ライフス…